【東京オートサロン2017】全日本ロードレース SYNCEDGE4413 RT、児玉勇太がエースとしてフル参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SYNCEDGE4413レーシング
SYNCEDGE4413レーシング 全 1 枚 拡大写真

プロ向け工具メーカーのTONEがメインスポンサーを務める「SYNCEDGE4413レーシング」は、東京オートサロン会場で2017年のチーム体制を発表した。

SYNCEDGE4413レーシングは2013年に発足。「その向こうへ」をキーワードにチーム全員が今の自分を超えることを目指し、互いを高め合うことをコンセプトとしている。昨年は全日本選手権シリーズと鈴鹿8時間耐久レースへ参戦し、1年を戦い抜いたことでチームとして大きく成長してきた。

今シーズンは全日本ロードレースJSB1000クラスに新加入の児玉勇太が「BMW S1000RR」でフル参戦する。昨年エースライダーとして活躍した武石伸也はスポット参戦。次世代ライダーの技術面・精神面を指導するチームアドバイザーとして全レースに帯同する。J-GP2クラスには、昨年に引き続き、中本郡が「ホンダ HP6」でフル参戦する。

鈴鹿8時間耐久レースには、武石、児玉、中本の3名が「BMW S1000RR」でスーパーストッククラスに参戦する。

武石は、「自分の役割は、鈴鹿8耐で最善を尽くせるチームを作ること。今シーズンは、若手ライダーの児玉に全日本のシートを譲りサポートしていく。児玉も中本も、まだまだ速くなるライダーだし、自分も走るからには、できることをすべてやって行こうと思う」と述べた。

児玉は「今年からSYNCEDGE4413への参加が決まり、今は早くレースが始まらないかと、とてもワクワクしている。全日本選手権ではランキング10位以内を、そして鈴鹿8耐ではSSTクラスの優勝を目指して精一杯走りたい」と抱負を語った。

中本は「昨年からチームに参加したが、マシンのポテンシャルを引き出すことができず悔しいシーズンだった。今シーズンは、その経験を生かし、ランキング6位以内を目標にがんばりたい」とコメントした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 「所有欲がそそられる」色彩を一新したネオレトロな『W230』が話題に、ライダーからはある要望も?
  5. アップガレージ、姫路にライダース店併設…9月5日オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る