【東京オートサロン2017】改造車“黄色い弾丸”、外見はジムニーだが中身はシルビア…キノクニ

自動車 ニューモデル モーターショー
クァートファブリケーションが製作したスズキ『ジムニー』の改造車「イエローバレット2」
クァートファブリケーションが製作したスズキ『ジムニー』の改造車「イエローバレット2」 全 2 枚 拡大写真

チューニングパーツを手がけるキノクニエンタープライズ(本社・和歌山県岩出市)のブースに黄色いスズキ『ジムニー』の改造車が展示されていた。その名は「イエローバレット(黄色い弾丸)2」。しかし、中身は日産自動車の『シルビア』だった。

【画像全2枚】

「この車はキノクニのパーツをテストするための車で、依頼されてつくったのですが大変でした。というのも、12月に車が来てわずか1カ月ほどで仕上げましたからね。ほとんど寝ずに作業をしましたよ」と外装&エアロ制作を担当したクァートファブリケーション(本社・岐阜県各務原市)の関係者は話す。

開発・制作ではクァートのほかに設計立案:スタクト、エンジンフレーム:span、パーツ取り付け:m magicgarag、ラッピング:s.k.p、配線、セッティング:courageが協力している。

ジムニーの外見をそのまま残してエアロパーツをつけ、シルビアのエンジンと足回りと搭載。ラジエターは前部に入らないので後部に移動し、駆動系の部品をジムニーの寸法に合わせて短くした。また、ホイールを固定する穴もジムニーの6穴からシルビアの5穴に変更。そのために日産のパーツを使用したそうだ。

「多くのパーツがこの車のためにつくったワンオブパーツで苦労の連続でした。しかし、この会場で多くの人に関心を持ってもらえ、苦労してつくった甲斐がありました」と前出の関係者は嬉しそうに話していた。ちなみにこの車の改造費は800万円ぐらいになったそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る