【オートモーティブワールド2017】“ポン付け”モーターでEVオフロード2輪…ミツバ

モーターサイクル 企業動向
ミツバ EVコンバート用駆動モーターデモ車両(オートモーティブワールド2017)
ミツバ EVコンバート用駆動モーターデモ車両(オートモーティブワールド2017) 全 5 枚 拡大写真

エンジン、ラジエーターを外し、そこへモーター、制御コントローラー、バッテリーを組み込んで、“ヒューン”と行こう。そんなイージーで夢のあるEVオフロードバイクが実現した。ミツバ(群馬県桐生市)のEVコンバート用駆動モーターのデモ車両だ。

ベース車両は、ホンダ『RTL250R』。もともとエンジンが載っていた部分にすっぽり入る駆動用モーターはDC44.4V、出力最大20kW、定格トルク15Nm、重量3kg。

バッテリーはカセット式リチウム電池を想定。ラジエーター部分に制御コントローラーを載せ、その背後にバッテリーがつく。「既存のトランスミッションを使うので、静かに力強く回りながら、変速しながら走る楽しみはそのまま」。

「総重量は10kg減を実現。複数のバイクメーカーや関係会社と、商品化へ向けた準備もすすめている」

なぜWCT参戦が可能なトライアルコンぺティションマシンがベースか。担当者は「アメリカなどは出だしの速さや力強さに惹かれて、EV化するシーンが多い。それにならって。従来の重いフライホイールが不要で、モーターの低回転でも大きなトルクを活かせるのが特徴」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る