【オートモーティブワールド2017】日産 徳岡部長「7割以上がプロパイロットに満足」

自動車 ビジネス 国内マーケット
日産セレナ新型
日産セレナ新型 全 4 枚 拡大写真
日産自動車の電子技術・システム技術開発本部AD&ADAS開発部の徳岡茂利部長は1月18日、「オートモーティブワールド2017」の専門セッションで講演し、ミニバン『セレナ』に搭載した同一車線自動運転技術プロパイロットを7割のユーザーが「運転がとても楽になった」と評価していることを明らかにした。

徳岡部長は「セレナのセールスをみるとプロパイロットの装着率は60%以上になっている。70%以上のお客様からは『運転がとても楽になった』という回答を頂いている。『ややそう思う』という回答も含めると、ほとんど100%のお客様がプロパイロットに対してベネフィットを感じて頂いているという結果が出ている」と述べた。

プロパイロットは現在、日本で販売しているセレナにのみ搭載されているが、徳岡部長は「今後、プロパイロットをいろいろな市場や車種に展開していく計画」としながらも、「例えば高速道路の走行シーンひとつとっても市場ごとのカスタマーの要求事項とか、道路環境が違う。またシステムにとっては設定する上限車速だとか加減速の仕方、ステアリング制御の効かせ方の好みが市場ごとに違う」とも指摘。

そのうえで「あまりシステムに縛られたくないという欧州の方と、システムにかなり任せたいというアメリカの方の志向がずいぶん違うので、そういった意味ではプロパイロットの技術を今後広く市場に投入していく場合には、それぞれの市場の条件をシステムの織り込んでいく適合開発が必要になってくると感じている」と語っていた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る