【大学受験2017】国立大学入学定員、288人減少…学部計9万5693人

自動車 社会 社会
大学学生定員(学部)
大学学生定員(学部) 全 5 枚 拡大写真

 文部科学省は1月19日、平成29年度(2017年度)国立大学の入学定員(予定)を取りまとめて公表した。大学の学部定員は95,693人で、平成28年度と比べ288人減少した。

 文部科学省は、国立大学の学生定員のほか、学部の新設・改組、学科などの改組、入学定員の改訂、学科などの募集停止についてまとめ、発表している。

 平成29年度の国立大学では、5学部の新設と51学科の入学定員の改訂による定員を699人増やす一方、学部や学科などの改組・廃止により987人の定員を削減した。全体では288人の入学定員減少となる。平成28年度も平成27年度に比べて296人減少していた。

 定員が減少となる分野は、人文社会(402人減)、理工(184人減)、薬・保険(70人減)、教育(3人減)。増加となる分野は農水(137人増)、医・歯(2人増)、その他(232人増)。

 文部科学省では大学院学生の入学定員も同様に公表しており、修士課程の定員は42,094人と平成28年度と比べて153人増加。専門職学位課程は3,144人で91人増加。博士課程は13,795人で22人の減少。大学院全体では222人の増加となる。

 なお、今回公表された大学95,693人、大学院59,033人という平成29年度入学定員数については、平成28年8月31日に発表された予定数と人数に変化はなかった。学部の新設や改組など、前年度から変更のある大学については、文部科学省Webサイトに入学定員とともに内容が一覧となって掲載されている。

【大学受験2017】国立大学入学定員、さらに288人減少…学部計9万5,693人

《勝田綾》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る