道上龍、世界ツーリングカー選手権にシビックWTCCで今季レギュラー参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
#34 道上龍(2016年WTCCもてぎ戦)
#34 道上龍(2016年WTCCもてぎ戦) 全 8 枚 拡大写真

23日、ホンダは2017年の世界ツーリングカー選手権(WTCC)のワークス参戦体制を発表。2チーム3台での参戦で、うち1台のステアリングは日本人ドライバーの道上龍が握ることとなった。

「シビックWTCC」で戦うホンダの今季ワークス参戦体制は以下の通り。

■Honda Racing Team J.A.S.
#34 道上龍
■Castrol Honda World Touring Car Team
#18 ティアゴ・モンテイロ
#5 ノルベルト・ミケリス

モンテイロとミケリスは、昨季に引き続いてホンダ陣営からのレギュラー参戦となる。

新レギュラーとなった道上龍(みちがみ・りょう)は、今年3月で44歳になるベテランドライバー。ホンダのエースとして長く活躍し、2000年にはNSXでGT500ドライバーズチャンピオンにも輝いている。

近年は第一線のレギュラーシートからは遠ざかり、チーム監督が主な役割となっていたが、現役を引退したわけではなく、昨年はWTCCもてぎ大会にスポット参戦。その後、道上が監督を務めていたチームがSUPER GT/スーパーフォーミュラでの活動を昨季限りで休止したこと等から、道上の今季WTCCレギュラー参戦が噂にあがるなどしていた経緯がある。

道上龍のコメント
「4年ぶりのドライバーとしての本格復帰であり、同時に世界選手権フル参戦という初めてのチャレンジとなります。世界選手権の舞台で日本人としてHondaブランドを背負って戦えることを誇りに思うと同時に、非常に身の引き締まる思いです」

「とても大きな挑戦になりますが、今までの経験を活かし、レース人生の集大成とするべく全ての力を出し切り、勝利を目指します。ホンダとJ.A.S.モータースポーツのメンバーとともに力を合わせ、精一杯頑張りますので、ご声援よろしくお願いいたします」

WTCCのレースレベルはもちろん高いが、速度域自体はそれほど高いわけではないので、ベテランが力を発揮できるカテゴリーだ。これまで日本人選手の目立った活躍がないカテゴリーともいえるだけに、ホンダからレギュラー参戦することとなった道上にかかる期待は大きい。

2017年のWTCCは、現段階で4~12月に10大会が予定されており、道上の凱旋レースとなるツインリンクもてぎ大会は10月27~29日の開催となっている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る