道上龍、世界ツーリングカー選手権にシビックWTCCで今季レギュラー参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
#34 道上龍(2016年WTCCもてぎ戦)
#34 道上龍(2016年WTCCもてぎ戦) 全 8 枚 拡大写真

23日、ホンダは2017年の世界ツーリングカー選手権(WTCC)のワークス参戦体制を発表。2チーム3台での参戦で、うち1台のステアリングは日本人ドライバーの道上龍が握ることとなった。

「シビックWTCC」で戦うホンダの今季ワークス参戦体制は以下の通り。

■Honda Racing Team J.A.S.
#34 道上龍
■Castrol Honda World Touring Car Team
#18 ティアゴ・モンテイロ
#5 ノルベルト・ミケリス

モンテイロとミケリスは、昨季に引き続いてホンダ陣営からのレギュラー参戦となる。

新レギュラーとなった道上龍(みちがみ・りょう)は、今年3月で44歳になるベテランドライバー。ホンダのエースとして長く活躍し、2000年にはNSXでGT500ドライバーズチャンピオンにも輝いている。

近年は第一線のレギュラーシートからは遠ざかり、チーム監督が主な役割となっていたが、現役を引退したわけではなく、昨年はWTCCもてぎ大会にスポット参戦。その後、道上が監督を務めていたチームがSUPER GT/スーパーフォーミュラでの活動を昨季限りで休止したこと等から、道上の今季WTCCレギュラー参戦が噂にあがるなどしていた経緯がある。

道上龍のコメント
「4年ぶりのドライバーとしての本格復帰であり、同時に世界選手権フル参戦という初めてのチャレンジとなります。世界選手権の舞台で日本人としてHondaブランドを背負って戦えることを誇りに思うと同時に、非常に身の引き締まる思いです」

「とても大きな挑戦になりますが、今までの経験を活かし、レース人生の集大成とするべく全ての力を出し切り、勝利を目指します。ホンダとJ.A.S.モータースポーツのメンバーとともに力を合わせ、精一杯頑張りますので、ご声援よろしくお願いいたします」

WTCCのレースレベルはもちろん高いが、速度域自体はそれほど高いわけではないので、ベテランが力を発揮できるカテゴリーだ。これまで日本人選手の目立った活躍がないカテゴリーともいえるだけに、ホンダからレギュラー参戦することとなった道上にかかる期待は大きい。

2017年のWTCCは、現段階で4~12月に10大会が予定されており、道上の凱旋レースとなるツインリンクもてぎ大会は10月27~29日の開催となっている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る