全ての大手私鉄に駅ナンバリング…最後の西鉄は2月1日から

鉄道 企業動向
駅名標への駅ナンバリング導入イメージ。2月1日以降、順次導入される。
駅名標への駅ナンバリング導入イメージ。2月1日以降、順次導入される。 全 3 枚 拡大写真

西日本鉄道(西鉄)は1月24日、同社が運営する鉄道路線の全72駅に、駅番号制(駅ナンバリング)を導入すると発表した。2月1日から順次、駅や車両の案内表示に加える。

発表によると、駅番号はアルファベット1文字または2文字と、アラビア数字2桁の組み合わせ。アルファベットは路線記号を表す。各線の路線記号と数字は、天神大牟田線が「T01~T50」、太宰府線が「D01・D02」、甘木線が「A01~A11」、貝塚線が「NK01~NK10」になる。天神大牟田線の薬院駅(福岡市中央区)は「T02」となる。

国内の大手私鉄16社では駅ナンバリングの導入が順次進み、未導入の会社は西鉄だけになっていた。西鉄子会社の筑豊電気鉄道は2013年に駅ナンバリングを導入している。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る