ブレストファイヤー!!…「マジンガーZ」が劇場版となって復活、誕生から45年

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
(C) Go Nagai/Dynamic Planning (C)TOEI (C)TOEI ANIMATION
(C) Go Nagai/Dynamic Planning (C)TOEI (C)TOEI ANIMATION 全 2 枚 拡大写真

1970年代一世を風靡し、現在もロボットアニメの元祖として愛され続けている『マジンガーZ』が、映画化という形で45年ぶりの復活を果たす。
新たなるマジンガーがどのような姿形、内容で復活するかはまだ分かっていないものの、制作は東映アニメーション、配給は東映が行うことが決まっている。
加えて真っ赤に燃えたぎったブレストファイヤーが印象的なイメージグラフィックも公開。新たなマジンガーZが生まれることを予感させる、力強いイラストである。

さらに本作がAnimeJapan 2017に登場することも明らかになっている。一体どのような内容での登場となるのか興味は尽きないが、来場したアニメファンを驚かせる仕掛けに期待したい。

『マジンガーZ』は1972年から1974年にかけて全92話が放送され、第68話「地獄の用心棒 ゴーゴン大公」では最高視聴率30.4%を叩き出すなど、高い人気を誇った作品だ。
原作は漫画家・永井豪によって「週刊少年ジャンプ」にて連載された漫画作品で、こちらも多彩な武器と圧倒的な強さを誇るマジンガーZの迫力と、主人公・兜甲児をはじめとする個性的なキャラクターといった永井の魅力が詰まった作品として知られている。

その影響力は計り知れず、『ガンダム』『エヴァ』も『トランスフォーマー』など、いわゆる乗り込み型巨大ロボットアニメの元祖と言われている。
また日本での人気を受け、ヨーロッパや中南米など世界中での放送も行われた。ハリウッド映画『パシフィック・リム』のギレルモ・デルトロなど世界中のクリエーターにも影響を与えた。今回の劇場版も、全世界注目のプロジェクトであることは間違いないだろう。

(C) Go Nagai/Dynamic Planning (C)TOEI (C)TOEI ANIMATION

「マジンガーZ」45年ぶりに劇場版となって復活 AnimeJapan 2017にも登場

《ユマ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る