【レットブル・エアレース】千葉大会は今年も開催、チケットは31日から早割の先行販売開始

航空 エンタメ・イベント
今年も千葉でエアレースを開催。6月3日(予選)、4日(決勝)とスケジュールも決まった。
今年も千葉でエアレースを開催。6月3日(予選)、4日(決勝)とスケジュールも決まった。 全 8 枚 拡大写真
レッドブル・エアレース・ジャパン実行委員会は26日、6月3日と4日に開催されるレットブル・エアレース千葉2017(Red Bull Air Race Chiba 2017)の開催概要を発表した。チケット販売は27日から順次開始する。

レッドブル・エアレースの日本開催は2015年からスタート。今年も千葉県立幕張海浜公園(千葉県千葉市美浜区)を主会場とし、隣接した海上部分にレーストラックを設置する。滑走路や格納庫についても例年どおり、浦安市内の護岸部に設けることも決まった。

海浜公園内は無料で開放する「フェスティバルエリア」を拡大。レッドブル・アスリートによるフリースタイルモトクロス(FMX)やストリートセッション等のパフォーマンスが楽しめるほか、フードコートでは千葉のご当地グルメを含む、日本各地の名物を味わえるようになるほか、パブリックビューイングについても具体的な検討を開始しているという。

また、大会アンバサダーにはGLAYが就任。3月1日からオンエア予定のテレビCMでは新たに書き下ろしたテーマソング「XYZ(エックスワイスジー)」が使用される。

発表会に出席した熊谷俊人・千葉市長は「様々な方々のご尽力によって、今年も千葉でエアレースを開催できることになりました。世界の方々に千葉市や、その海辺に関心を持っていただける大変重要なイベントであり、そのインパクトから市民の注目度も高い」とコメントしている。

チケットは順次販売開始となり、27日18時からはプレミアムスカイラウンジ(2日券=30万円)を先行販売。31日18時から2月15日23時59分まではオフィシャル早割先行として、ラウンジ席を除く全エリアの2日券(基本料金はデラックスエリア=3万円、室屋応援シート=3万5000円、一般エリア=1万8000円、スタート・ゴールエリア=1万3000円、カメラマンエリア=2万2000円、ファミリーエリア=1万8000円)が、いずれも2000円引きで販売される。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
  5. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る