「銀色の銀座線」01系、33年走り続けて引退 3月10日

鉄道 企業動向
銀座線の01系は3月10日限りで引退することが決まった。写真は01系最後の編成となる第30編成。
銀座線の01系は3月10日限りで引退することが決まった。写真は01系最後の編成となる第30編成。 全 4 枚 拡大写真

東京地下鉄(東京メトロ)は1月27日、銀座線で運用している01系電車が3月10日限りで引退すると発表した。これに伴い銀座線の電車は新型の1000系に統一される。

01系は1983年度から1997年度にかけて228両(6両編成38本)が製造された、銀座線の電車。銀色のアルミ製車体を採用し、路線図式の車内案内表示器など、当時としては斬新なサービス設備も導入された。1985年8月には、鉄道愛好者団体「鉄道友の会」のローレル賞を受賞している。

2012年には、老朽化した01系の置換えを目的に開発された新型電車の1000系がデビュー。これに伴い01系は順次廃車され、1000系の導入完了に伴い完全に引退することが決まった。

東京メトロの発表によると、01系最後の編成となるのは1991年に製造された第30編成。2月24日までは「くまモンラッピング電車」として運行され、3月10日限りで営業運行を終了する予定だ。

引退した車両のうち、第01編成は3両が中野車両基地(東京都中野区)で動態保存されている。第29編成は運転台部分が地下鉄博物館(江戸川区)で展示保存。第35・36編成のうち4両は熊本電気鉄道に譲渡され、2両編成2本に組み直して運用されている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る