カカオの奥深い楽しみを発見?…ベルギー「ブノワ・ニアン」の2017バレンタイン

自動車 社会 社会
ブノワ・ニアン「カカオセレクション」
ブノワ・ニアン「カカオセレクション」 全 1 枚 拡大写真

カカオ豆のセレクトからショコラ製造まで、自家製で全てを手掛けるベルギーのショコラティエ「ブノワ・ニアン」から、同産地のミニタブレット&ボンボンショコラを食べ比べできる、欲張り「カカオセレクション」(10粒入り、3,564円)が新登場。2017年のバレンタインに、カカオの味わいで世界を旅したかのような気分に浸れる、トレンディなカカオの産地別食べ比べアソートを楽しみたい人へはおすすめのブランドだ。

「ブノワ・ニアン」は、ベルギーのワロン地方に生まれ、幼少期からチョコレート作りに興味を持っていたというブノワ・ニアン氏が立ち上げたショコラティエブランド。ベルギーに6店舗、オランダに1店舗の計7店舗のブティックを構える。ブノワ氏が独立当初からこだわっていたのは、カカオ豆からのチョコレート作り。カカオ農園を訪れ、生産者と信頼関係を深めながらチョコレート作りを行う。

「ブノワ・ニアン」のアイテムは、日本ではバレンタインシーズンのみ限定販売が行われ、1月下旬より有名百貨店にて取り扱いがスタートする。目印は、パッケージの中央に配された華やかなシルバーの花のデザイン。実はカカオの断面図のようなデザインが隠されていて、ブノワ氏のカカオへの想いをパッケージで大胆に表現したものとなっている。

「カカオセレクション」は、同産地のミニタブレットとボンボンショコラをひと箱で同時に楽しめるアイテムで、カカオ豆からタブレット、ボンボンショコラまで全てブノワ氏自身が手掛けている。同産地のカカオでも、厚さ5ミリのミニタブレットと、ガナッシュで味わえるボンボンショコラでは、まったく異なる風味に仕上がる。ショコラマニアにとっても興味深いアイテムだ。

バレンタイン期間中に発売される商品には、ほかにも「ブノワ・ニアン」の代表的な3つのショコラを詰め合わせた「オートクチュールショコラ3個入り」(1,350円)や産地厳選5粒の詰め合わせ「グランクリュ」(5個入り、1,998円)、ベルギーで人気のブリトルシリーズ「デリショコラセレクション」(2箱入り、3,456円)など多彩なバリエーションが揃う。Bean to Bar コレクションのタブレット(1,944円~)も豊富にラインナップ。産地だけでなく農園まで厳選されたこだわりのアイテムは、生産者へのリスペクトから、ほかの産地のカカオと混ぜることはしないなど、ブノワ氏のカカオへの情熱が惜しみなく注がれている。

さまざまなチョコレートが楽しめるバレンタインシーズン。奥深いカカオの世界へと踏み込めるチョコレートを選んで試してみてはいかが?

【3時のおやつ】カカオの奥深い楽しみを発見! ベルギーのショコラティエ 「ブノワ・ニアン」の2017バレンタインアイテム

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る