マツダ G-ベクタリングコントロール、カナダで技術賞を受賞…ジャーナリスト協会
自動車 テクノロジー
安全

GVCは、エンジン、トランスミッション、ボディ、シャシーを統合的に制御することで、走行性能を高める次世代技術群「SKYACTIV-ビークルダイナミクス」の第一弾。ステアリング操作に合わせてエンジントルクを調節し、進行方向と横方向の加速に統一感のある制御を加えることで、各タイヤの最大グリップを最適化。無意識のうちに行っている修正蛇を削減するほか、滑りやすい路面での操舵の反応およびハンドリングの安定性を改善し、さらなる安心感を提供する。
AJACの技術審査員であるMarc Lachapelle氏は「最も感心したのは、ドライビングにこれほどすばらしい影響を持つマツダのGVCのコンセプトだ。簡潔でありながら強力なエンジニアリング概念は、マツダのような小規模なメーカーを際立たせ、この受賞の大きな理由となっている」とコメントしている。
GVCは『マツダ6(日本名:アテンザ)』と『マツダ3(日本名:アクセラ)』の2017年モデルに標準装備。今後はモデルの改良タイミングですべての車種に搭載していく予定だ。
《纐纈敏也@DAYS》
この記事の写真
/
ピックアップ
-
[PR]
-
マツダ デミオ 改良新型…G-ベクタリング初採用、上質内装の特別車も
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
車両情報を利用したWebアプリを開発する「Webとクルマのハッカソン2017」開催
自動車 テクノロジー -
[PR]
-
【スズキ スイフト RSt 試乗】パワー、ダイレクト感ともに格違いのターボ…井元康一郎
試乗記 -
[PR]
-
ボルボの未来のパワートレイン、すべて電動化へ…上級副社長コメント
自動車 ビジネス -
[PR]
-
【新聞ウォッチ】トランプ大統領「日本の車業界に雇用拡大を」---安倍首相との電話会談で要請
モータースポーツ/エンタメ -
ホンダとGM、30日に「重要な先進技術」に関する発表
自動車 ビジネス
