三菱自、四半期ベースで黒字回復…経営効率改善 2016年4~12月期決算

自動車 ビジネス 企業動向
三菱自動車本社
三菱自動車本社 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車は1月31日、2016年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。

それによると、売上高1兆3418億円(前年同期比-19.3%)、営業損失232億円(前年同期は+1020億円)、経常損失222億円(同+1067億円)、最終赤字は2133億円(同+767億円)だった。

営業利益は第2四半期までの損失が大きく、第3四半期累計で232億円の赤字が残ったが、第3四半期単独(2016年10月~12月)ではコスト削減を中心とした経営効率改善に為替の効果も加わり、84億円と四半期ベースでの黒字を回復。経常利益と純利益も同様に、累計での赤字は残るものの、第3四半期単独で黒字を回復した。

第3四半期累計期間の販売台数は67万3000台(-15%)と減少したが、10月の公表計画に対してはほぼオンラインでの進捗となっている。日本は、燃費不正問題の影響による大きな落ち込みを挽回するには至らず5万台(-24%)にとどまったが、第3四半期単独では前年比1000台増とわずかながらもプラスに転じている。北米は前年並みの10万1000台、欧州は13万2000台(-16%)、アジアは22万9000台(-5%)、その他地域は16万1000台(-27%)だった。

通期連結業績見通しについては、売上高を1兆8900億円(前回予想比+500億円)に上方修正。営業利益は、従来予想から286億円改善し10億円の黒字を確保する見通し。経営効率改善による169億円と為替の効果117億円が主な要因。経常利益は15億円(+297億円)、最終赤字は2020億円(+376億円)とした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る