レクサス デザイン アワード、入賞12作品を発表

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
HAVING NOTHING, AND YET POSSESSING EVERYTHING
HAVING NOTHING, AND YET POSSESSING EVERYTHING 全 24 枚 拡大写真
レクサスは、次世代を担うクリエイターを対象とした国際デザインコンペティション「レクサス デザイン アワード 2017」の入賞作品を決定した。

同アワードは、豊かな社会とより良い未来をつくり上げる「DESIGN」と、アイデアを生み出す気鋭のクリエイターの育成・支援を目的に、2013年に創設。5回目を迎える今回は「YET(二律双生)」をテーマにデザインを募集し、世界63か国から1152作品の応募があった。

YETとは、相反するものを互いに妥協させるのではなく、調和させることでさらなる高みを目指し、新しい価値や感動を生み出すレクサスのものづくりのDNAのひとつ。昨年11月、世界中で活躍する審査員・メンターが一堂に会し、厳正な審査を経て入賞12作品を選出した。入賞12作品の内、4作品の受賞者は、昨年に続いてメンターを務める建築家・デザイナーのネリ・アンド・フー、デザイナーのマックス・ラム氏、デザイナー・建築家のエレナ・マンフェルディーニ氏、アーティスト・建築家のスナーキテクチャーから助言を受け、プロトタイプを制作する。

プロトタイプ4作品は、最終選考に残った他の8入賞作品のパネルとともに、2017年4月にイタリアで開催される「ミラノデザインウィーク2017」のレクサス会場にて4月3日から9日まで展示され、入賞者には、会場にて、自身の作品についてのプレゼンテーションを行う機会が提供される。また、会場での最終審査を経てプロトタイプ4作品の中からグランプリ1作品を決定する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る