佐川急便とSGフィルダーのモーダルシフトが改正物流総合効率化法に認定…事前仕分け活用

自動車 ビジネス 企業動向
スマート納品を活用した効率的な輸送を実施する計画
スマート納品を活用した効率的な輸送を実施する計画 全 1 枚 拡大写真

国土交通省は、佐川急便とSGフィルダーが申請していた、発地側での事前仕分けを活用した鉄道貨物輸送へのモーダルシフト計画を、改正物流総合効率化法に認定した。

今回認定した「事前仕分け(スマート納品)を活用した効率的な輸送を実施する計画」を含め、昨年10月の法改正後に認定された計画はこれで11件となった。

今回、申請があった計画は、納品物の事前仕分け(スマート納品)の拠点を変更することで鉄道輸送へのモーダルシフトを可能とするなど、効率的に環境負荷の低い輸送を実施する内容。

国交省では、この取り組みがトラックドライバーの運転時間削減など、省力化に寄与するのに加え、二酸化炭素排出量も削減されることから総合効率化計画として認定した。

国交省では、労働力不足への対応や環境負荷低減への取り組みを進めるため、昨年10月に改正された「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律」に基づき、関係者が連携して物流の総合化・効率化を推進する取り組みを幅広く支援している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  3. 日産は輝いていた…! 1969年の名車8選 【懐かしのカーカタログ】
  4. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  5. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る