中学受験に大学入試改革の影響は…説明会 2月12日

自動車 社会 社会
「教育改革」説明会
「教育改革」説明会 全 2 枚 拡大写真

 四谷大塚は、中学受験を目指す小学生の保護者を対象とした「教育改革」説明会を2月12日に開催する。大学入試制度の改革が中学入試を含めた学びの行程にどう影響するのか知ることができる。参加費は無料で、事前申込みが必要。

 現行の大学入試センター試験に代わり、新しい共通テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」が2020年度に導入される。大学入試が変わることで、中学入試を含めた学びの行程にどのような影響があるのか、改革の先に何があるのか、何をいつ備えるべきなのか、四谷大塚が同イベントでわかりやすく説明する。

 「教育改革」説明会では、「求められる人財、問われる能力とは?」「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)とその対策」「『高等学校・中学校・小学校の学習の変化』と『今、備えること』」をの3つをテーマに、学習内容や学習方法、評価ポイントまで解説する。

 参加費は無料。参加申込みは、四谷大塚のWebサイトより受け付けている。必要事項を明記のうえ、参加希望の校舎を選んで申し込む。四谷大塚に通っていない児童の保護者も参加できる。

「教育改革」説明会
日時:2017年2月12日(日)10:30~11:30
会場:四谷大塚全校舎
対象:中学受験を考えている小学生の保護者
締切:定員になり次第締め切る
参加費:無料
申込方法:Webサイトより申し込む

【中学受験】大学入試改革の影響は…四谷大塚「教育改革」説明会2/12

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る