アウディ認定中古車、新保証制度を開始…輸入車初の最長5年保証

自動車 ビジネス 国内マーケット
アウディ認定中古車(WEBサイト)
アウディ認定中古車(WEBサイト) 全 1 枚 拡大写真

アウディ ジャパンは、アウディ認定中古車(AAA)の新保証制度を導入し、2月1日中古車登録分から新保証制度の運用を開始する。

アウディ認定中古車は従来、初度登録から8年以内・走行距離9万km以下の車両を対象に、「1年保証+延長保証1年(オプション)」を付帯してきたが、2月1日以降の新保証制度では、認定対象を初度登録から10年以内・走行距離10万km以下に拡大。車齢と走行距離により保証内容の異なる「AAAプレミアムプラス」、「AAAプレミアム」、「AAA」の3グレードを設定する。

AAAプレミアムプラスは、初度登録から3年以内・走行距離6万km以下の車両を対象とし、輸入車業界初の最長5年無償保証(新車3年保証+2年保証)を標準付帯する。

そのほか、AAAプレミアムは、初度登録から3年超・6年以内、走行距離6万km以下の車両を対象とし、中古車登録から2年保証を標準付帯。AAAは、初度登録から6年超・10年以内、走行距離6万km超・10万km以下の車両を対象とし、1年保証を標準付帯、有償で1年延長可能とする。

アウディ認定中古車は、従来からの認定要件である「修復歴車・改造車でないこと」といった条件に加え、100項目におよぶ納車前点検やナビゲーション地図のアップデートも適用可能車種で実施した上で納車。保証の対象はエンジン、トランスミッション、ブレーキやサスペンション等の主要部品を含み、購入後の走行距離に関係なく保証する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る