成田空港連絡バスに國光客運!? 日台共同開発のシンボル

自動車 ビジネス 海外マーケット
成田空港連絡バスに國光客運!? 日台共同開発のシンボル
成田空港連絡バスに國光客運!? 日台共同開発のシンボル 全 5 枚 拡大写真

JR大崎駅と成田空港・芝山町を結ぶ高速バス「成田シャトル」に、台湾の高速バス大手・國光客運のバスを想わせる外観デザインの車両が登場した。「1日34便を10台で運用。そのうちの1台を國光カラーにした」という。サービス共同開発のシンボルという位置づけ。

ウィラーエクスプレスと國光汽車客運は、日本と台湾の個人旅行者の空港アクセス向上を目的とし、2016年9月に成田アクセスサービスを共同開発。乗車方法や車内アナウンスを両地域で同じサービスで展開し、日本と台湾の旅行者に高速バスの“わかりやすさ”を発信してきた。

今回のカラー変更は、そのシンボル的存在として打ち出したもの。三菱ふそう『エアロエース』に、台湾を走る國光客運のバスと同じくホワイト地にパープルとブルーのウェーブ、側面に「國光客運」のCIロゴを入れた。

2月1日から走り出したこの國光客運カラーのバスは、運用が固定されていて、成田空港第3ターミナル7時55分発→JR大崎駅9時30分着、大崎10時30分発→成田3タ12時10分着、成田3タ14時25分発→大崎16時00分着、大崎18時00分発→成田3タ19時40分着、成田3タ21時15分発→大崎22時40分着の5便に充当される。

「この成田シャトルは、京成・千葉交通と共同運行。京成が2便、千葉交通が7便を担当。ウィラーは34便を10台で担い、その一台を國光カラーにしたかたち。朝、車庫を出て成田へ回送し、夜10時過ぎに大崎に着いたあと、再び車庫に戻ってくる」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る