アイシン精機、AT販売好調で増収増益…通期予想も上方修正 第3四半期決算

自動車 ビジネス 企業動向

アイシン精機は2月2日、2016年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。

それによると、売上高は2兆6051億円(前年同期比+8.2%)、営業利益は1622億円(+16.7%)、税引前利益は1729億円(+17.9%)、四半期純利益は946億円(+29.4%)だった。

AT販売が全世界的に好調だったことや、サンルーフ等ボディ部品が中国向けを中心に販売が伸びたこと、シロキ工業を子会社化したことで売上は増加。収益も熊本震災の影響や為替差損など減益要因があるものの、増収効果やシロキ工業株式交換差益により、増益となった。

連結業績見通しについては、年間を通じてAT販売が好調であることや、前提レートが10月公表時よりも円安に推移することを織り込み、上方修正。 売上高は3兆5300億円(前回予想比+1000億円)、営業利益2050億円(+150億円)、税引前利益2090億円(+190億円)、当期利益1070億円(+90億円)とした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る