トランプ大統領「入国制限令」米国留学への影響は…セミナー 2月5日

自動車 社会 社会
ドナルド・トランプ氏当選後のアメリカ留学へのイメージ調査
ドナルド・トランプ氏当選後のアメリカ留学へのイメージ調査 全 6 枚 拡大写真

 留学あっせん事業や海外生活サポートを行う留学情報館は、米国トランプ大統領が発令した「入国制限令」に関する問合せが急増したことを受け、2月5日午前11時より新宿オフィスにて緊急セミナー「トランプ大統領『入国制限令』でどうなるアメリカ留学の今後」を開催する。

 対象は、アメリカ留学に不安を持つ人や今後アメリカ留学を考えている人。セミナーでは、問合せが多かった「入国・ビザ」や「現地の治安」「現地での就労」などについて対策情報を提供するほか、ロサンゼルスオフィスと中継を行い現地のようすを直接レポートしながら今後のアメリカ留学の展望を報告する。

 参加は無料。Webサイトや留学情報館のFacebook記載の申込みフォームから申し込む。

 留学情報館は、ドナルド・トランプ氏の大統領選挙勝利後にアメリカ留学のイメージがどう変化したかを調査。その結果、68%が「以前より不安を感じる」と回答。「入国審査やビザ取得が難しくなる」「治安が悪くなる」「円高への不安」に大きな不安の声が寄せられたという。

 留学情報館では、選挙後からアメリカの学生ビザ相談窓口を開設。ビザ申請・面接のポイントや、審査に落ちやすい人の特徴などを公開し、アメリカ留学を目指す人の支援を行ってきた。今回のセミナーもその一環として最新の情報を提供するという。

トランプ大統領「入国制限令」でどうなるアメリカ留学の今後
日時:2017年2月5日(日)11:00~12:00
会場:留学情報館 新宿オフィス
参加費:無料
申込方法:Webサイト、Facebook記載の申込みフォームより申し込む

トランプ大統領「入国制限令」米国留学への影響は…留学情報館セミナー2/5

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る