なんと!!【24時間アンケート】おんな城主は直虎、こんな「おんな○○」がいてもいい!!

自動車 ビジネス 企業動向
アメリカのモータースポーツシーンで活躍するダニカ・パトリック (c) Getty Images
アメリカのモータースポーツシーンで活躍するダニカ・パトリック (c) Getty Images 全 4 枚 拡大写真

2017年のNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』は、女性ながら戦国時代に領主となったと伝えられる井伊直虎を描きます。自動車業界も男性の占める割合が多い業界ですね。

女性の社会進出が広がってきたとはいえ、企業の幹部はまだまだ男性ばかりですし、レーシングトライバーを筆頭にモータースポーツも男性が多い仕事です。レースクイーンは女性の仕事ですが、自動車を趣味の対象とする人も男性が多いです。

そこで!! この職種は女性がいてもいいのになぜかいない、というものを提案してください。男女間でスキルの差はないはずなのになぜか女性がいない職業は? 

モータースポーツで女性カテゴリー設立が推進されているように、環境を整えれば女性も参加できるアクティビティはありそうです。すでに女性が進出している分野ですが、まだまだ少ないというのは? 自動車業界だけでなく、『レスポンス』取り扱い分野ならOKです。ここに女性がいた、という体験談はありませんか? 我が社にはこういう女性がいるという自慢話とか。

アンケート締め切りは24時間後(2月6日20時59分)、発表はこの同じURLで48時間以内(2月7日20時59分まで)に行ないます!!

<回答発表>

なんと!! 「天皇」という回答が1通あっだけでした。レスポンス読者は男女の役割分担については現状肯定と認識している結果になりました。

企業の役員、幹部に女性はごく少数ですし、取材でお会いするメーカーの開発エンジニアやデザイナーも男性ばかり。身近なタクシー、バス、電車の乗務員も男性がほとんどです。メカニックで女性に会ったことありますか? しかし、女性がいないと指摘する読者は1人もいませんでした。つまり、現状の男女比が適正であるとの認識です。

これらの職種で男女の性差を理由とする能力の差はないと思うのですが……。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る