岳南電車からJRへ「昔ながら」の連絡切符、発売範囲を縮小 3月ダイヤ改正

鉄道 企業動向
岳南鉄道(現在の岳南電車)の吉原本町駅からJR東京山手線内までの連絡乗車券。3月の発売範囲縮小で東京山手線内までの連絡乗車券は購入できなくなる。
岳南鉄道(現在の岳南電車)の吉原本町駅からJR東京山手線内までの連絡乗車券。3月の発売範囲縮小で東京山手線内までの連絡乗車券は購入できなくなる。 全 2 枚 拡大写真
吉原~岳南江尾間(静岡県富士市)9.2kmの鉄道線を運営する岳南電車は、3月4日に実施するダイヤ改正にあわせ、連絡乗車券の発売範囲を縮小する。

岳南電車の鉄道線は吉原駅でJR東海道本線に接続しているが、列車の直通運行は行われていない。ただし、一部の区間では岳南電車の乗車券とJR線の乗車券を1枚の切符にまとめた連絡乗車券が発売されており、吉原駅で乗り換える際に改めて切符を購入する手間が省ける。

岳南電車の案内によると、連絡乗車券の新しい発売範囲は、東海道本線熱海~静岡間と身延線富士~寄畑間、御殿場線沼津~御殿場間。いずれも吉原駅から大人・片道670円区間までになる。これにより、吉原本町・岳南原田・岳南富士岡各駅から東京山手線内までの連絡乗車券などは発売を終了する。

岳南電車が発売している連絡乗車券は、硬い紙に利用区間や発売額などを印刷した切符(硬券)や、利用区間や金額などを手書きやゴム印などで書き加える切符(補充券)で販売されている。昔ながらの様式で、切符収集マニアの間では人気が高い。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る