アストンマーティン史上最もパワフルな4ドア…ラピードS[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
アストンマーティン ラピードS
アストンマーティン ラピードS 全 31 枚 拡大写真
アストンマーティン史上、最もパワフルな4ドアモデルが『ラピードS』。搭載される6リットルV12エンジンの最高出力は558psを誇る。

そのエクステリアデザインは、ひと目でアストンマーティンと分かるスタイルを踏襲しつつも、新しいフロントグリルが備えられた。また、リア周りも変更されたことで、更にスポーティで力強さを強調している。空力に関しても改善され、高速走行時におけるリフトも抑制された。

エンジンは新開発のAM11自然吸気V型12気筒エンジンを搭載。最高出力は558ps、最大トルクは620Nmを発生する。その結果0から100km/h加速は4.9秒、最高速度は306km/hに達する。

この排気量5935ccの自然吸気V12エンジンには、アストンマーティン・レーシングがWEC GTシリーズに参戦中のレースカーの技術が反映され、性能と燃料効率の最適化が図られている。具体的には、完全CNC加工の燃焼室や、軽量の中空カムシャフトなどの採用がそれにあたる。

また、ラピードSには、第4世代に進化したアストンマーティンのハイテク技術である、アダプティブ・ダンピングシステム(ADS)が搭載された。このシステムは“ノーマル”、“スポーツ”、“トラック(サーキット)”の3つの設定があり、サスペンションセッティングを変更することが可能だ。この異なるダンピングモードの設定は、ダンパーのセッティングをドライバーの要求にきめ細かく対応させることで、「ノーマル」モードではGTカー、「スポーツ」もしくは「トラック」モードでは、よりシャープなスポーツカーに切り替わるという。

その価格は2503万4983円だ。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  2. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る