【WRC 第2戦】トヨタが復帰2戦目で優勝、ラトバラがランキング首位に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
復帰2戦目でWRC優勝を果たしたトヨタ
復帰2戦目でWRC優勝を果たしたトヨタ 全 3 枚 拡大写真

2017年の世界ラリー選手権(WRC)第2戦がスウェーデンで行われ、ヤリ・マティ・ラトバラが優勝。トヨタが復帰2戦目に早くも勝利を手にした。

今週末は初日から好調でラトバラがSS1とSS4でトップタイムを記録。チームメイトのユホ・ハンニネンがクラッシュし脱落する事態に見舞われたが、冷静かつ着実にラリーを進めていた。

デイ3のSS15で総合トップを快走していたティエリー・ヌービル(ヒュンダイ)がアクシデントに見舞われ脱落。これでラトバラがトップに浮上し、僅差で2・3番手につけるオット・タナクとセバスチャン・オジェのM-SPORT勢との争いになった。

それまではタナクが好タイムを連発し最終日は有利かと思われたが、始まってみればSS16、SS17とラトバラがトップタイム。20秒のアドバンテージを得て、最終SS18に臨とアクセルを緩めることなく、ここでも最速タイムを記録し、復帰後のトヨタに初の優勝をもたらした。なお2位にはタナク、3位にはオジェが続き、途中デイ・リタイアで後退したハンニネンは総合23位となった。

トヨタのWRC優勝は、1999年のラリー・チャイナ以来、18年ぶり。また日本車が勝つのは2005年のスバル以来12年ぶりの快挙。これでラトバラもランキング首位に浮上。シーズン序盤ではあるが、この勢いが続けば復帰1年目でのチャンピオンという可能性も出てきそうだ。

WRC第2戦スウェーデン:総合結果
1.ヤリ・マティ・ラトバラ(トヨタ)2時間36分03秒6
2.オット・タナク(M-SPORT) +29.2秒
3.セバスチャン・オジェ(M-SPORT)+59.5秒
4.ダニ・ソルド(ヒュンダイ)+2分11秒
5.クレイグ・ブリーン(シトロエン)+2分51秒

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る