13歳の國井勇輝、Moto3ジュニア参戦決定…SRS-Motoスカラシップ一期生

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
國井勇輝選手
國井勇輝選手 全 1 枚 拡大写真

モビリティランドは2月13日、鈴鹿サーキットレーシングスクールモト(SRS-Moto)で、2016年度スカラシップに合格した國井勇輝選手(13歳)の「FIM CEV レプソル Moto3 ジュニア世界選手権」シリーズ参戦を発表した。

FIM CEVレプソル世界選手権は、MotoGPで活躍するマルク・マルケス選手やダニ・ペドロサ選手も参戦していたスペインを中心とする選手権。将来MotoGPライダーを目指す国内外の若い選手が活躍している。今回、國井選手は排気量250ccのマシンで争うMoto3 ジュニアクラスに参戦する。

SRS-Motoは、1992年の開校以来、国内外で活躍する多くのライダーを世に輩出してきた若手ライダー育成プログラム。今年度より優秀な成績を納めた生徒へのスカラシップ制度を導入し、國井選手と中島元気選手が選ばれている。

Moto3 ジュニア世界選手権参戦決定について國井選手は「アジアタレントカップ初参戦で海外レースの手応えはつかみましたが、ヨーロッパでレースを戦うとなるとスキルやメンタル面もレベルアップしないと駄目だと思っています。更に厳しくトレーニングをして、シーズンの開幕に備えます。みなさんに応援してもらえるように、また最初から表彰台に上がれるように必死に頑張ります」と抱負を述べている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る