【VW ティグアン 試乗】きびきびとした動きの小気味いいこと!…岩貞るみこ

試乗記 輸入車
VW ティグアン TSI Highline
VW ティグアン TSI Highline 全 13 枚 拡大写真

このところ、SUV系に萌える私としては、このサイズのSUVは好奇心がうずく。横幅が1840mmもあって、どこが“コンパクト”なんだと叱られそうだが、それでも全体的に大柄なSUVのなかでは、相対的に“小さい”のである。

長身ぞろいのバスケットボール選手のなかで、小柄な選手がスピード感抜群のキレのいいドリブルをみせるように、『ティグアン』の武器も速さだ。トルクでぐいぐい押し上げるような走りではなく、軽快で飛ぶような動き。1.4リットル+ターボエンジンは、とにかく速い。

アクセルをちょいっと踏んだだけで、すぐに切れ味鋭い加速をみせ、一瞬で到達したい速度域まで連れて行ってくれる。きびきびとした動きの小気味いいことといったらこの上ない。大柄なボディの体積と心地いい重さを常に感じながらゆったりと走らせるSUVの概念が、根底からくつがえされる。

背が高く、前方も見やすく、運転しているときの安心感も大きい。シートポジションが高いのは、この年齢になってくると乗り降りのしやすさ、特に降りるときにスクワット状態にならずにすむため、するりとスマートに行えるのもうれしい。

バブル期には、「シート位置の高いクルマは、スカートが~」という原稿を何度も書いた記憶が遠くかすかに残っているけれど、ほどよい座面の高さを計算されたこのクルマなら、女性の美しい乗り降りのために最適なのだと、書いておこう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家
イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に取材するほか、最近は ノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。レスポンスでは、アラフィー女性ユーザー視点でのインプレを執筆。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI」「ハチ公物語」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。2024年6月に最新刊「こちら、沖縄美ら海水族館 動物健康管理室。」を上梓(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る