【ミシュラン パイロットスポーツ 4S】ラベリング対応でサーキット走行もOKというスポーツタイヤ
自動車 ビジネス
国内マーケット

スポーツタイヤに求められる性能のうち「グリップ(ドライ・ウェット)、ブレーキング、走行安定性の3つに絞って開発された(成瀬朋伸氏 マーケティング部ブランド戦略マネージャ)」というパイロットスポーツ 4S。3つの性能をバランスさせるための技術は、まず左右非対称のパターン。パターンだけでなくコンパウンドもイン側、アウト側で配合を変えているというバイ・コンパウンド技術も採用された。
アウト側のショルダー、トレッドにはコーナリングのグリップ力、トラクションを確保できるカーボンブラック+シリカによるコンパウンド。イン側はウェットグリップ性能を高めるコンパウンドが、それぞれ採用されている。トレッドパターンもイン側、アウト側の役割に応じて形状が最適化されている。
このように2種類のコンパウンドを混在させたタイヤは、同社のパイロットスポーツ2、パイロットスーパースポーツなどでも採用され、実績のある技術だ。耐久性や偏摩耗などもスポーツタイヤとして問題ないレベルだと成瀬氏はいう。
また、サーキット走行でも安定した接地と剛性を確保するため、アラミドとナイロンのハイブリッドベルトをインナーに採用している。これにより、加速時、ブレーキング、コーナリングともに安定したタイヤ接地面を確保する。
これらの技術は、すべて同社がF1や耐久レースに供給しているレーシングタイヤのテクノロジーからのフィードバックによるものだと成瀬氏は説明する。パイロットスポーツ S4は、サーキット走行専用ともいえるパイロットスポーツカップ2に近く、パイロットスーパースポーツ、パイロットスポーツ 4よりも高いドライグリップ及びウェットグリップ(ラベリング表示でAaまたはBa)の性能を実現したという。
サーキット走行を楽しむ輸入車オーナーにとっては、なかなか使い勝手がよさそうなタイヤだ。
《中尾真二》
この記事の写真
/
ピックアップ
-
[PR]
-
【ミシュラン パイロットスポーツ4S】19、20インチの新スポーツタイヤ、狙いは輸入車オーナー
自動車 ビジネス -
[PR]
-
ミシュラン、高性能車両向けスポーツタイヤ パイロット スポーツ 4S を発売
自動車 ビジネス -
[PR]
-
ミシュラン、完全自動運転車による「ロボレース」の公式タイヤパートナーに
自動車 テクノロジー -
[PR]
-
ミシュラン、専用設計のパイロットスポーツ カップ2 を メルセデスAMG GT R に供給
自動車 ビジネス -
[PR]
-
【オートモーティブワールド2017】スポーツカーの将来は乗馬にヒント、モータースポーツが五輪種目に!?
自動車 ビジネス -
BMW M4クーペ、最高出力500psのDTMチャンピオン獲得記念限定車…2051万円
自動車 ニューモデル
