ダンロップ、二輪サーキット走行会やツーリングイベントを各地で開催

モーターサイクル エンタメ・イベント
ダンロップ 二輪イベント
ダンロップ 二輪イベント 全 1 枚 拡大写真

住友ゴム工業は、サーキット走行会「ダンロップ サーキットステーション」をはじめ、ツーリングイベント「ダンロップ ツーリングステーション」など、各種ライダー向け企画を昨年に引き続き開催する。

ダンロップサーキットステーションは、サーキット走行初心者から経験豊富なライダーまで幅広い層を対象としたサーキット走行会。有名ライダーによるライディングレクチャーなどを受けることができるほか、ダンロップオリジナルグッズが当たる抽選会や、プロのレースカメラマンによる参加者の走行中の写真撮影などを行う。参加料金(税別)は7000円から2万円で、会場・装着タイヤにより異なる。

開催日程は4月4日(火)岡山国際サーキット、4月23日(日)那須モータースポーツランド、5月10日(水)鈴鹿サーキット、5月21日(日)タカスサーキット、5月28日(日)ツインリンクもてぎ、7月9日(日)十勝スピードウェイ、9月2日(土)スポーツランドSUGO、10月3日(火)岡山国際サーキット、10月10日(火)筑波サーキット、10月15日(日)オートポリス、11月8日(水)鈴鹿サーキット。

ダンロップツーリングステーションは、初心者から経験豊富なライダーまで幅広い層を対象としたツーリングイベント。会場では有名ライダーのトークショーをはじめ、タイヤやサスペンションセッティングに関する相談にも対応する。さらにドリンクサービスやアンケートに答えた参加者(各会場先着200名)にはオリジナルグッズをプレゼントする。参加は無料。

開催日程は、5月14日(日)宮ヶ瀬ダム(神奈川県)、5月21日(日)タカスサーキット(福井県)、6月10日(土)・11日(日)浜名湖ガーデンパーク(静岡県)、8月6日(日)磐梯吾妻スカイライン(福島県)、9月10日(日)曽爾高原(奈良県)、9月17日(日)川内峠(長崎県)。

また、初心者から経験豊富なライダーまでが幅広く、「走る」「曲がる」「止まる」を安全に、楽しく学ぶことのできる「ダンロップ北川ライディングスクール」を後援。北川圭一氏をはじめとする国際ライダーの指導陣がバイクを自在に操るライディングテクニックや危険回避のためのブレーキングテクニックなど、愛車を安全に乗りこなすためのベーシックテクニックを楽しく指導する。参加料金は1万1000円から1万4000円。

開催日程は、5月27日(土)ツインリンクもてぎ、11月5日(日)ツインリンクもてぎ、11月18日(土)岡山国際サーキット。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る