【鈴鹿ファン感謝デー2017】星野一義、憧れのホンダ RC166 で鈴鹿を駆け抜ける…予定

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
星野一義氏
星野一義氏 全 6 枚 拡大写真

3月4日・5日に鈴鹿サーキットで開催される「2017モータースポーツファン感謝デー」にて、星野一義氏が1966年のマン島を制したホンダ「RC166」によるデモランを行う。

星野氏のレースキャリアのスタートはオートバイ。1968年にはカワサキワークスのライダーとして、全日本モトクロスの90cc・125ccで両クラスのチャンピオンを獲得した。その星野氏は中学生の頃、北野元氏や高橋国光氏がホンダのマシンを駆り、マン島や世界選手権で活躍する姿をオートバイ雑誌で毎日のように眺めていたという。

RC166は、1964年イタリアGPでデビューした世界初の250cc/6気筒マシン「RC165」の発展型で1966年のマン島(イギリスGP)より参戦を開始。この年、マイク・ヘイルウッドのライディングにより、RC166の前モデル「3RC165」の8勝と合わせ11戦10勝と言う圧倒的な強さで250ccクラスを制覇し、グランプリ5クラス制覇の一翼を担った。

星野氏は今回、イベント「ホンダ ロードレースの源流」にて憧れのRC166によるデモランを実施。ホンダ二輪レースの黎明期を支えた北野氏(RC164)や高橋氏(RC142)とともに、鈴鹿サーキットを駆け抜ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る