叡山電鉄、2種類のフリーWi-Fiサービスを導入 3月1日から

鉄道 企業動向
叡山電鉄は観光客の利用が多い駅にフリーWi-Fiを導入する。写真はフリーWi-Fiが導入される出町柳駅。
叡山電鉄は観光客の利用が多い駅にフリーWi-Fiを導入する。写真はフリーWi-Fiが導入される出町柳駅。 全 4 枚 拡大写真

叡山電鉄(京都市左京区)は3月1日、観光客の利用が多い駅で無料公衆無線LANサービスを開始する。これにより訪日客向けのサービスを強化する。

発表によると、サービスは「KYOTO Wi-Fi」「Japan Free Wi-Fi KYOTO」の2種類を提供。叡山本線は出町柳・一乗寺・修学院・宝ケ池・八瀬比叡山口の5駅、鞍馬線は貴船口・鞍馬の2駅に導入する。対応言語は日本語・英語・韓国語・中国語(繁体字・簡体字)・タイ語になる。

叡山電鉄は「2種類のWi-Fiサービスを提供することにより、訪日外国人をはじめとするお客さまが、より快適にご利用いただける環境を提供いたします」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る