勝浦灯台、満100歳を記念して塔内を初公開 3月4・5日

船舶 エンタメ・イベント
2017年3月1日に100歳をむかえる勝浦灯台
2017年3月1日に100歳をむかえる勝浦灯台 全 5 枚 拡大写真
外房の海を照らす勝浦灯台(千葉県勝浦市)が、3月1日で満100歳。管轄する銚子海上保安部は、勝浦灯台100周年を記念して3月4・5日に一般公開する。同敷地内や塔内を公開するのは「初めての試み」という。

大正6年3月1日に初点灯した勝浦灯台は、勝浦市の鮃ケ台に立つ八角形の塔。「犬吠埼沖から野島埼沖を通航する船舶にとって、重要な指標」としていまも稼働。「およそ1世紀にわたり、いかなる悪天候にも耐え忍び、勝浦から九十九里町沖合、南房総市まで光を照らし、房総沖の安全を見守り続けている」という。

地上からの高さは21m、海上から灯火まで71m、灯質は群閃白光で20秒毎に2閃光。光度は28万カンデラ。1917年生の4等レンズがつく。光達距離は約40km(22海里)。

一般公開時間は、4日の敷地公開が12~16時、灯台への登頂は14~16時。5日が9~16時、灯台へは10~14時。両日とも勝浦市芸術文化交流センターキュステと、墨名市営駐車場(ホテル三日月前)から無料シャトルバスが運行される。

敷地内では、海上保安庁の業務紹介をはじめ、希望者に職員募集などの資料を配布。また「2017かつうらビッグひな祭り」にあわせ、敷地内にひな人形も展示する。

灯台からは、勝浦漁港をはじめ、気象観測用鉄塔、八幡岬が一望でき、レンズや回転装置なども観察できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  4. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る