銀座線のホームドア、浅草駅は6月24日から

鉄道 企業動向
浅草駅のホームドア設置イメージ。6月24日から使用する。
浅草駅のホームドア設置イメージ。6月24日から使用する。 全 2 枚 拡大写真

東京地下鉄(東京メトロ)は2月28日、銀座線で進めているホームドアの設置計画について、浅草駅(東京都台東区)のホームドアを6月24日から使用開始すると発表した。

発表によると、人の背丈より若干低い透過型ハーフハイトタイプのホームドアを、3月25日から順次設置。6月24日から使用する。これにより、東京メトロのホームドア設置駅は全179駅中86駅になる。

銀座線の他の駅では、2016年3月から上野駅の渋谷方面行きホームでホームドアの使用を開始している。田原町・稲荷町・上野(浅草方面行きホーム)・上野広小路・末広町・神田の各駅は、今年6月から11月にかけてホームドアの使用を開始する予定。12月には青山一丁目・外苑前各駅、2018年2月には赤坂見附駅で使用を開始する予定だ。

それ以外の駅は、2018年度上期の使用開始を予定。ただし、大規模改良工事が行われている新橋駅は、浅草方面行きホームが2018年度上期の使用開始予定だが、渋谷方面行きホームは2022年度の予定。渋谷駅は2022年度の予定だ。

東京メトロ全線のホームドア設置率は、6月24日時点で48%に。東京オリンピックが開催される2020年夏には74%まで引き上げられる。2022年度末には、全179駅中155駅(87%)がホームドア設置駅になる予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る