阪神・淡路大震災に耐えた三宮ターミナルビル、2018年3月末 閉館

鉄道 企業動向
2018年3月末に閉館する三宮ターミナルビル(左)
2018年3月末に閉館する三宮ターミナルビル(左) 全 3 枚 拡大写真

JR東海道線 三宮駅、神戸新交通ポートライナー・西神・山手線 三ノ宮駅に直結する三宮ターミナルビルが、開業から37年のときを経て閉鎖する。JR西日本などは3月6日、同ビルを「2018年3月末に閉館する」と伝えた。

1981年3月に開業した三宮ターミナルビル(神戸市中央区雲井通)は、JR東海道線 三宮駅などに直結した延床面積2万平方メートル・11階建てのビル。地上1・3・6~10階には三宮ターミナルホテル、地下2階から地上3階にショッピングセンター「三宮オーパ(OPA)」、そのほかレストラン、雑貨店、医院、調剤薬局、銀行ATMなどが入っている。

建物所有者は、JR西日本・三宮ターミナルビル・ジェイアール西日本ホテル開発の3社。同ビルについて3社は、「阪神・淡路大震災のさいには、相当の被害を受けたが、復旧工事や、耐震性能向上のための一定の補強工事を行い、営業を継続してきた」という。

同ビル閉鎖にいたる基準のひとつに、2013年11月施行の耐震改修促進法改正があるという。

「耐震改修促進法の改正を受け、耐震診断を行ったところ、耐震性能が不足していることが判明。耐震改修工事を検討してきたが、補強部材による支障により営業継続ができなくなることから閉館することに」

また具体的な解体などについてJR西日本は「新ビル計画などは引き続き検討していく。駅に直結している建物だが、営業に支障のないよう、夜間にすすめる作業もある。直結部分を閉鎖・バリアし、工事をすすめるイメージ」と話していた。

三宮ターミナルホテルは、2017年12月末に営業を終了させる予定。今後、テナントや関係者などとの調整をすすめ、準備が整い次第、営業を休止していくという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る