欧州自動車通信2団体、提携発表…コネクトカーと自動運転分野で協力へ

自動車 テクノロジー ネット
5Gオートモーティブアソシエーションの公式サイト
5Gオートモーティブアソシエーションの公式サイト 全 1 枚 拡大写真

5Gオートモーティブアソシエーション(5GAA)と欧州自動車通信連合(EATA)は3月3日、コネクテッドカーおよび自動運転ソリューションの分野における協力を促進するために、提携を結ぶことで合意した、と発表した。

5GAAには33社が参加し、アウディ、BMWグループ、ダイムラー、エリクソン、ファーウェイ(Huawei)、インテル、ノキア、クアルコムの8社は創立メンバー。5GAAは通信ソリューションの開発や試験などを行い、社会的ニーズに対処するために商業的な可能性とグローバルな市場浸透を加速することを目的とした複数業種にわたる連合組織。

一方のEATAは現在、テレコム(電気通信)オペレーター、ベンダー、自動車メーカー、乗用車とトラックのサプライヤーなどを含む6つの主要組織および企業38社で構成されている。

今回の提携の主な目的は、欧州におけるコネクテッドカーおよび自動運転ソリューションの分野における協力を促進すること。EATAの最初の具体的なステップは、実際の交通状況の下で、自動運転に必要な通信の性能をテストすることにある。

EATAのエリック・ジョナート氏は、「今回の5GAAとの提携は、異なる業界のパートナーを相互に近づける。さらに、2016年末に発表されたコネクテッドおよび自動化モビリティに関する欧州委員会の戦略を強化するもの」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る