【富士ワンダーランドフェス】1976年のF1イン・ジャパンにタイムスリップ…当時のマシンがデモラン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
富士ワンダーランドフェス
富士ワンダーランドフェス 全 16 枚 拡大写真

富士スピードウェイで行われた「FUJI WONDERLAND FES!」(12日)に、往年のF1マシンが登場。その当時を彷彿とさせるようなデモランが行われた。

日本で初めてF1が開催された1976年当時に走っていたマシンを集め、当時と同じようにレース形式でファンにお披露目しようというもの。そのために、今回は1976年のレースでマリオ・アンドレッティが優勝を飾ったロータス「77」、同じレースでジェームス・ハントが初のワールドチャンピオンを決めたマクラーレン「M23」、そして1977年にニキ・ラウダが乗っていたフェラーリ「312T2」が集結した。さらにウルフ「WR1」も加わり、4台が揃って走行を披露した。

今回は1976年のF1世界選手権イン・ジャパンの予選グリッドを完全再現し、1番グリッドにアンドレッティのロータス、続いてハントのマクラーレン、ラウダのフェラーリが並べられ、当時同様にスタート前に国歌斉唱も実施。ペースカーも当時を再現したポルシェのものが用意された。

もちろん、ドライバーは当時とは違うが、スタート直後からマクラーレンとロータスが接近戦を繰り広げられ、会場に詰めかけたファンは約40年前にタイムスリップしたように、それぞれのマシンが走る姿に釘付けになっていた。

また、本来ならコジマ「KE007」やマキ「F101」も走行予定だったが、残念ながら走行できるコンディションではなく展示のみ。それでも、両マシンのピットには朝から多くのファンが詰めかけ、滅多に見られない実車を写真に収めていた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. 夏の猛暑を乗り切る! 車内温度が劇的に下がるサンシェードの実力~Weeklyメンテナンス~
  5. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る