【大阪モーターサイクルショー2017】あの隠れ名車がオシャレに復活…ホンダ レブル250

モーターサイクル エンタメ・イベント
ホンダ新型レブル250スタイルコンセプトモデル。
ホンダ新型レブル250スタイルコンセプトモデル。 全 28 枚 拡大写真
ベテランライダーたちなら知っているだろう。レーサーレプリカ全盛期の1985年、ホンダから250ccのアメリカンバイク『レブル』が発売されたことを。あのちょっとオヤジくさいけど、乗りやすくて意外と乗っている人が多かった隠れ名車とでも言おうか。

高性能を求め、派手なカラーのフルカウルに憧れる者が多かった時代に、プルバックハンドルにスポークホイールという時代と逆行するかのようなスタイル。車体は低く、とにかく落ち着いていてシブかった。

あのレブルがまた戻ってきたのだ! 大阪モーターサイクルショーのホンダブースには、新型クルーザー『レブル250』をベースに、早くもスタイルコンセプトモデルが登場。BMXをモチーフとした新しいスタイルで、よりアクティブでフリーダムな楽しみ方を提案している。

ちなみに昔のレブルは並列2気筒エンジンを搭載していたが、今度の新型では水冷単気筒。発売時期と価格は未定だが、車体色はブラック、シルバー、イエローが設定されそう。

今回出展されたスタイルコンセプトモデルのように、自分好みにカスタムして乗るのも面白そうだ!!

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る