新生活に使える「乗りニケーション」…『カーセンサー』5月号

モータースポーツ/エンタメ 出版物
『カーセンサー』2017年5月号
『カーセンサー』2017年5月号 全 1 枚 拡大写真

『カーセンサー』2017年5月号
発行:リクルートホールディングス
価格:定価205円

今月号の特集は、「この春からはじめよう 新生活に使える「乗りニケーション」のすべて」。乗りニケーションとは、社会生活を営む人間の間で行われる、クルマを用いた知覚、感情、思考の伝達。主に車内空間やクルマの話題を利用し、意思の疎通や気持ちの通い合いをはかるという造語だ。特集では、新年度、新学期、就職、転勤など、この春新生活を迎える多くの人に実践してほしい「乗りニケーション」のススメを紹介する。

気になる見出し…●親子で続ける「乗りニケーション」の秘訣●どんなクルマと、どんな時間を●買うなら今しかねぇ●クルマ散歩の時間●カーセンサーの使い方
◆出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車/モーターサイクル/航空/船舶/自転車/宇宙など)関連書籍、雑誌を当編集部までお送りください。レスポンスで紹介させていただきます。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る