大井川鐵道「川根茶」イベントツアーでSL乗車 4月15日

鉄道 エンタメ・イベント
「お茶満喫ツアー」で乗るSL列車。今年は4月15日に行われる。
「お茶満喫ツアー」で乗るSL列車。今年は4月15日に行われる。 全 2 枚 拡大写真

静岡県の大井川鐵道は4月15日、「川根茶の日 お茶満喫ツアー」を行う。沿線で生産されている「川根茶」を楽しむツアーで、SL列車にも乗車する。

川根茶は大井川の上流域で生産されているお茶。沿線の川根本町や茶業関係者などで組織される「川根お茶街道推進協議会」は、立春から数えて77日目を「川根茶の日」(2017年は4月21日)と定めている。大井川鐵道は「川根茶の日」前後に「お茶満喫ツアー」を行っている。

大井川鐵道の発表によると、今年は4月15日に実施。新金谷駅からSL列車に乗車し、車内では川根茶のサービスがある。通常はSL列車が通過している駿河徳山駅に臨時停車し、ここから道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」に移動して各種体験イベントに参加する。

旅行代金は大人3200円・子供(4歳~小学生)2200円。申込みは大鉄観光サービス本社営業所で受け付けている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  5. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る