道南いさりび鉄道「夏」イメージの新塗装車が発進 3月26日

鉄道 エンタメ・イベント
3月26日から運用される道南いさりび鉄道の新塗装車。夏をイメージした塗装になった。
3月26日から運用される道南いさりび鉄道の新塗装車。夏をイメージした塗装になった。 全 2 枚 拡大写真
道南いさりび鉄道は3月24日、同社が保有する気動車のうち1両を新しい塗装に変更すると発表した。3月26日から運用する。

道南いさりび鉄道は、五稜郭(北海道函館市)~木古内(木古内町)間37.8kmの道南いさりび鉄道線を運営する第三セクター。かつてはJR北海道の江差線だったが、並行する北海道新幹線の開業(2016年3月)にあわせ、第三セクターの道南いさりび鉄道が引き継いだ。

車両はキハ40系気動車のキハ40形9両をJR北海道から譲り受けて使用しており、このうち2両は観光列車『ながまれ号』用の特別車両になっている。残る7両は当初、JR北海道時代の塗装のまま使われたが、2016年7月には1両が山吹色のオリジナル塗装に変更。さらに今回、新塗装車が1両導入されることになった。

新塗装車は3月26日、函館13時36分発の開業1周年記念特別列車で運用を開始する予定。「夏の沿線に広がる木々や豊かな森」をイメージしたという濃い緑色をベースに、函館山のシルエットをデザインした帯を入れた。

道南いさりび鉄道は今後も「道南の四季をイメージした5色で塗装し、函館山をなぞったラインとシンボルマーク及びロゴタイプを同位置に配するデザイン」で塗装の変更を進めていく方針。車両の定期検査にあわせ、今後2年程度かけて塗り替えていく。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る