【東京モーターサイクルショー2017】最新の「レースレプリカ」タイヤをアピール…ダンロップ
モーターサイクル
エンタメ・イベント

1月に発売された『SPORTMAX α-14』は、オンロード用ラジアルタイヤSPORTMAXのフラッグシップと位置づけられている「αシリーズ」の最新モデル。「レースレプリカ・ラジアルタイヤ」という触れ込みで、「ハンドルからの入力に対して素直に応答し、軽快にコーナリングできる」という特徴を持つ。
「フロントからどんどん曲がっていく特性です。好き嫌いは分かれるかもしれませんが、好きな人は“たまらなく好き”と言ってくれるものになっています」と同社モーターサイクルタイヤ部の深澤寛貴氏。「現在の市場では、どっしりと安定したハンドリングが主流ですが、あえて軽快なレスポンスを前面に打ち出しています」という。
こうした個性的なハンドリングを生み出しているのは、前輪に採用している「2カットベルト構造」と呼ぶ独自の構造。カーカスを締め付けるアラミド繊維のベルトを2枚にすることで、バンク角の増加にともなう「手応え」の低下を防ぎ、逆に増加させることで軽快感と接地感を両立。「軽快だけどコントロール性が高い」という特性が、グイグイと曲がる感覚につながっている。
またトレッドパターンはレース用のスリックタイヤを思わせる溝の少なさだが、公道用として問題のない性能が確保されているという。同社タイヤ技術本部第二技術部の大谷匡史氏は「見た目からウェット性能が低いと思う人もいるかもしれませんが、排水性も問題ありません」と説明する。ゴムの技術や解析技術の進歩のおかげで、こうしたデザインが可能になったとのこと。
ただしスポーツ性だけが売り物ではなく、他のSPORTMAX製品と同様にビッグバイクから軽量バイク、旧車まで幅広く対応するサイズを揃えていると深澤氏。このためαシリーズはフラッグシップであると同時に売れ筋でもあり「気合いの入った商品です」とのことだ。
なおダンロップブースでは、ステージでトークイベントも開催される。ロードレースをはじめエンデューロやトライアル、エクストリームと幅広いカテゴリーのライダーがゲストとして登場することになっている。
《古庄 速人》