【バンコクモーターショー2017】日本より先に登場…Eクラスクーペ新型に右ハンドル

自動車 ニューモデル モーターショー
メルセデスベンツEクラスクーペ右ハンドル(バンコクモーターショー2017)
メルセデスベンツEクラスクーペ右ハンドル(バンコクモーターショー2017) 全 5 枚 拡大写真

メルセデスベンツがお金持ちの象徴であり、一般人にとってはあこがれの存在となっているのはタイでも日本と同じだ。タイの物価は日本よりも安いが、いっぽうでバンコクにおいては富裕層、すなわちクルマにお金をかけられる人は多いので、メルセデスベンツにとってタイのマーケットは侮れない規模となっている。

【画像全5枚】

その結果として起きるのが、日本よりも早くニューモデルが現地発表されること。ワールドプレミアから日本発売までのタイミングが比較的短いBMWと違い、メルセデスベンツは本国発売から日本発表までのタイムラグが長いケースも多い。だから日本よりもタイのほうが早く新型のメルセデスが登場することが頻繁にあるのだ。

しかも日本人としてさみしい気持ちになるのは、タイは左側通行。つまりクルマは右ハンドルだ(日本と違って左ハンドルは皆無)。だから本国とは違う右ハンドルのモデルを日本より先に手に入れられることになる。

というわけで、2017年のバンコクモーターショーにおけるメルセデスベンツブースの目玉となるニューモデルは、新型『Eクラス』クーペ。

昨年12月にワールドプレミアされ、右ハンドル仕様となるイギリスではすでに正式発売されているものの、アジア地域においては日本よりも先に正式公開となった。ブースではステージの上に飾られ、多くの来場者に注目されていた。展示されていた新型Eクラスクーペは「E300」なので、排気量2.0リットルの4気筒ターボエンジンを積むモデルだった。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る