【バンコクモーターショー2017】“ほぼ”オーリス セダン…カローラアルティス

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ・カローラアルティス(バンコクモーターショー2017)
トヨタ・カローラアルティス(バンコクモーターショー2017) 全 9 枚 拡大写真

タイに訪れたことがある人なら、全行程をバスで移動する観光ツアーで訪れた人を除き、必ず1度は乗ったことであるに違いないクルマがトヨタの『カローラアルティス』だ。

なぜなら、タイではタクシーとして多く配備されている車両であり、その占有率がかつてよりも高まっているのも街を見れば一目瞭然だ。タクシーとして色とりどりのカローラアルティスが並ぶ様子は、もはやバンコクの街の風景のそのものと言っていい。

そんなカローラアルティスのタイ仕様は昨年11月に大規模なマイナーチェンジがおこなわれ顔つきを刷新。とうぜん、バンコクモーターショーのトヨタブースにも主力モデルとして展示されている。

タイの「カローラ」は日本の『カローラアクシオ』とは異なる世界仕様の通称「グローバルカローラ」で車体が大きく、使っているプラットフォームも『オーリス』などと共通の「新MC」だ(日本は『ヴィッツ』と同じプラットフォームを使う)。また車内を見ればダッシュボードがオーリスと共通なことからも、オーリスとの血縁関係が濃いことが伝わってくる。つまりオーリス(5ドアハッチバック)の4ドアセダン版ともいえる構造なのだ。

デザインもかなりシャープでスポーティ感を強調している。加えて内外装をスポーティにドレスアップした「ESPORT」も用意する。

エンジンは1.6リットルと1.8リットルのガソリン、そして1.6リットルのCNG(圧縮天然ガス)をラインナップ。CNGはタイでは手軽に手に入る燃料で、価格の安さからガソリンエンジンをCNGに対応するキットも多く売られている。価格は79万9000バーツ(約260万円)~107万9000バーツ(約350万円)だ。タイは初乗り35バーツ(約100円強)とタクシー代が安いが、この価格の“高級車”にそんなに安く乗れてしまうなんて乗るたびに恐縮してしまう。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る