東武300系が4月ダイヤ改正で引退…4月16日に記念列車を運行

鉄道 エンタメ・イベント
4月21日のダイヤ改正で引退する300系。「日光夜行」に充当されていたこともあった。
4月21日のダイヤ改正で引退する300系。「日光夜行」に充当されていたこともあった。 全 2 枚 拡大写真

東武鉄道は4月16日、300系の引退記念列車を浅草~東武日光間で運行する。

東武鉄道300系は、急行『きりふり』『ゆのさと』用として1991年7月にデビューした系列で、特急型200系の登場により余剰となった急行『りょうもう』用1800系の一部編成を改造し6両編成化したもの。座席指定急行に充当されていたものの、1997年3月に『きりふり』『ゆのさと』が臨時化されたことでしばらく定期運用が消滅。2006年3月のダイヤ改正で座席指定急行がすべて特急に格上げされたため特急用となり、定期特急『きりふり』の一部に充当。新系列特急車500系「リバティ」の投入に伴い、4月21日に実施されるダイヤ改正で引退することとなった。

引退記念列車となるのは『きりふり275号』(浅草10時27分発~東武日光12時31分着)で、当日の同列車では北千住~春日部間を含む特急券を事前に購入した人に限り、北千住~春日部間の車内で記念の乗車証明書が配布される。

運行終了後は、東武日光駅5番線で13時から14時まで撮影会を開催。また、同駅の改札外では12時30分から14時まで300系グッズなどの販売が行なわれる。なお、乗車証明書を持つ人が記念グッズを購入すると、乗車証明書入れ台紙が1枚プレゼントされる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  4. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る