飛行機をスマホで自宅玄関先まで呼び出す…料金は通常と同じだが

航空 エンタメ・イベント
「ジェットスター スマホで家まで飛行機を呼んでみませんか?」
「ジェットスター スマホで家まで飛行機を呼んでみませんか?」 全 3 枚 拡大写真
ジェットスター・ジャパンは、スマホで飛行機を今いる場所に呼び出す“世界初”のサービス「ジェットスター スマホで家まで飛行機を呼んでみませんか?」を4月1日から開始する。

本サービスは、呼び出したい場所や行き先を入力し、「飛行機を呼び出す」ボタンを押すことで、まるでタクシーを呼ぶかのように手軽に飛行機を呼ぶことができる。利用料金は、初乗り1km390円、その後10kmごとに73円が加算される。例えば大阪(関西)~福岡間451kmで利用した場合、ジェットスター最低片道運賃と同じ3690円となる。

[編集部注]航空会社のジェットスターのエイプリルフールネタは、飛行機呼び出しサービス。最低料金と同額だからお得だが、「ご利用条件」が多岐にわたり、実現は厳しそう。せっかくなので全てを記す。

・離着陸するための滑走路が必要なため、以下の条件を満たした場所をご指定ください。
(長さ2000m以上、幅45m以上、77トンの重量に耐えられる舗装がしてあり、その周囲にも高い障害物のない広い敷地)
・夜間の発着をご希望の場合は滑走路の照明が必要です。
・整備作業が必要は場合に備え、駐機ができるスペースの確保をお願いいたします。
(必要な整備内容によっては何週間も出発できない可能性があります。)
・お客様乗降時に使用する器材(パッセンジャーステップ)をあらかじめご準備ください。
・貨物室にお荷物を搭載される場合は貨物搭載用の車両をご準備ください。
・航空機は後退ができないためトーイングカーをご準備ください。
・給油を必要とする場合に備え、給油施設をご準備ください。(燃料給油車でも可)
・機内持込手荷物検査施設に加え、国際線の場合は税関、出入国審査、検疫施設が必要です。
・航空機誘導のための管制設備と国家資格を保持した管制官を配置してください。
・離着陸時に大きなエンジン音が発生するため近隣住民にご説明の上、ご理解いただきますようお願いいたします。
・整備士、地上作業担当者を派遣しますので受け入れをお願いいたします。
・離着陸を判断する気象測器(風向風速、視界、雲の高さ)をご準備ください。
・天候によっては離着陸できない場合があります。
(視界・雲の高さ、風速制限、降雪あれば機体除雪器材が必要)
(計器着陸装置を設置すれば離着陸のチャンスは高くなります)
・万が一着陸できない場合の代替着陸地をご案内させていただくこともあります。
※関係機関の認可を前提とします。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る