デジタル伝送セミナー&試聴会…Hi-Fiサウンドを楽しむために 4月9日

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
4月9日(日)クァンタム(茨城県)にてデジタル伝送セミナー&試聴会開催
4月9日(日)クァンタム(茨城県)にてデジタル伝送セミナー&試聴会開催 全 1 枚 拡大写真

茨城県守谷市にあるクァンタムにて、現代カーオーディオに欠かすことの出来ないデジタル伝送についてのセミナー&試聴会が開催される。

セミナー講師にマインズカンパニー坂本氏、クァンタム代表の土屋氏がケーブルによっての違いや、デジタル音源フォーマット、デジタル伝送の解説を行う。

いい音、Hi-Fiサウンドを楽しむ為に今後欠かせなくなる知識が得られる機会となるのは間違いない。

● 日時 : 2017年4月9日 日曜日 13:00スタート(12:00より受付開始)
● 場所 : クァンタム店舗内1F/2F イベント特設会場

● セミナー詳細
◆第一部(講師:マインズカンパニー 坂本)
・マインズカンパニー 坂本氏によるオリジナル製品の案内
・伝送形態やケーブルを変えることで再現性は異なるのかを徹底検証
・伝送形態の違いを聴き比べよう
・ケーブルの違いを聴き比べよう
・その他
・総括・質疑応答

第二部(講師:クァンタム 土屋)
・192kHz/24Bitを車内で伝送するためには
・超わかり易いデジタル音源フォーマットの解説
・超わかり易いデジタル伝送の解説
・デジタルエラーの発生を抑制するための法則とは
・その他
・総括・質疑応答

第三部(デモカー試聴)
★VW パサート ディナウディオ&モスコニ デモカー
・DAP:SONY WALKMAN NW-WM1A
・DSP:MOSCONI DSP8to12AEROSPACE
・AMP:MOSCONI PICO(×2)
・SPEAKER:DYNAUDIO ESTOR 4way

★BMW F31 クァンタム デモカー
・DAP:Astell&Kern AK380
・DSP:HELIX DSP PRO MKll
・AMP:BRAX MATRIX MX4(×2)
・SPEAKER:carrozzeria RS-Series 4way

● 追記
※セミナー時間は13:00~16:30を予定しております。17:00頃よりデモカー試聴です。
※セミナー内容及び、タイムスケジュールは変更になる場合もあります。
※皆様にお座りいただけるよう十分な座席を確保しておりますが、数に限りがございますので状況によってはご参加いただけない場合もございます。予めご了承ください。
※ご参加は全て無料ですが、途中入場、途中参加は不可となりますので、13時までに受付を済ませてのご参加をお願い申し上げます。
※どなたもご参加いただけますので、お気軽にご来場ください。

● 主催・協賛
主催:有限会社ギフト クァンタム事業部
茨城県守谷市けやき台3-12-7 0297-45-0099
協賛:マインズカンパニー様・ディナウディオジャパン様・佐藤商事様

4月9日(日)クァンタム(茨城県)にてデジタル伝送セミナー&試聴会開催

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. バイクの構造と運動をやさしく解説、初心者から復帰組まで対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る