“初音ミク”&小林可夢偉、7月のスパ・フランコルシャン24時間レースに参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
“初音ミク メルセデス”が海外の大舞台に飛躍する。
“初音ミク メルセデス”が海外の大舞台に飛躍する。 全 6 枚 拡大写真

4月2日、SUPER GT/GT300クラスの強豪「GOODSMILE RACING & TeamUKYO」は、今年7月27~30日に開催される「スパ・フランコルシャン24時間レース」(ベルギー)に「GOODSMILE HATSUNEMIKU AMG」で参戦すると発表した。ドライバーには小林可夢偉が加わる。

初音ミクGTプロジェクトのSUPER GT参戦10周年の節目を飾るために、海外ビッグレース挑戦が企図された。スパ24時間レースは、GT300クラスと同じくGT3規定マシンが主役の欧州トップシリーズ「ブランパンGT」の一戦であり、陣営は今季のGT300と同じくメルセデスAMG GT3での参戦を予定(スパではピレリ・タイヤを装着)。

エントラント代表は株式会社グッドスマイルカンパニー代表取締役の安藝貴範氏、チーム監督は元F1ドライバーの片山右京(TeamUKYO代表)であるなど、参戦体制面はGT300とほぼ同様になるとのこと。ドライバーはGT300を戦うチャンピオン獲得経験コンビ、おなじみの谷口信輝&片岡龍也に小林可夢偉(グッドスマイル・サポーテッド・ドライバー)が加わる強力3名布陣だ。

小林可夢偉のコメント
「グッドスマイルレーシングの世界進出、おめでとうございます。その記念すべきレースにドライバーの一員として参加できるのは大変光栄です。グッドスマイルカンパニー様には2010年の半ばからサポートしていただいていますが、これまではイベント等には参加できてもレースに出ることはできなかったので、オファーを頂戴した時は『出ます!』と即答しました」

「(F1やWECでも走っている)スパは大好きなコースですし、最近は耐久レースの戦い方も(WEC参戦を通じて)わかってきたので、チームに貢献できることも多いと思います。このチームでずっとペアを組んでいる谷口選手、片岡選手ともうまく連携して、チームが表彰台に立てるようベストを尽くします。応援よろしくお願いいたします」

陣営は「この大舞台でアジアのプライベートチームとして初優勝を目指します」と目標を掲げ、注目されるマシンのカラーリングについては「スパ独自のカラーリングを施す特別仕様になります」としている。

可夢偉は今季もスーパーフォーミュラとWECにシリーズ参戦する傍ら、SUPER GTの鈴鹿1000km(8月)にもGT500クラスの「LEXUS TEAM WedsSport BANDOH」からスポット参戦することが決まっており、その活動が一層多角的になってきている。特に夏場は、7月のスパ24時間、8月の鈴鹿1000kmと、耐久色の強いレースへの新規参戦が相次ぐかたちになり、継続的な注目を集めそうだ。

実力と話題性を兼ね備えた初音ミク陣営に可夢偉が加わってのスパ24時間レース参戦には、モータースポーツ以外の側面からも熱い視線が注がれることになるだろう。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  4. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る