長崎に水戸岡デザインの路面電車が登場…その名は「みなと」 4月10日から

鉄道 企業動向
300形310号をリニューアルした『みなと』
300形310号をリニューアルした『みなと』 全 5 枚 拡大写真
長崎電気軌道は、4月10日から300形1両をリニューアルした路面電車『みなと』の運行を開始する。

300形は1953年から翌年にかけて日立製作所で製造されたもので、現在は301~310号の10両が在籍する。このうち『みなと』に改装されたのは310号で、長崎市の「路面電車魅力向上費補助」の助成を受け、JR九州の『ななつ星in九州』で名高い工業デザイナー・水戸岡鋭治氏がデザインを手がけた。

港町・長崎の景観にマッチする青を基調にした車体デザインで、側面には「MINATO みなと」と書かれたエンブレムが描かれている。車内は水戸岡氏が得意とする木目調にデザインされており、路面電車を単なる移動手段としてではなく、乗って楽しむ趣向にまとめられている。

運行初日は午後からの運用を予定しており、通常の便で運行される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る