俺の「583系」フォルダが火を噴くぜ!!
鉄道
企業動向

これでおなかいっぱいだったのだが、583系の方はちっとも引退せず、どこかへ行くたび、“ついでに”撮影する機会が増えた。90年3月と91年末には乗車もしている。乗車の記憶は全然なく、アルバムをひっくり返して知った。車内の写真は皆無。
「撮り鉄」というほど一所懸命なマニアではなかったし、90年前後、まだ写真は記念写真であってスナップショットではなかった。フィルムを先に現像して、ネガ袋に丸をつけて、選んだコマだけプリントしていた。同時プリント1枚1円とかになるのはもう少し後だったか。70年代はベタ焼き、75年でもモノクロだ。当時、カラーはモノクロより高価だった。
撮影メモがいい加減で、場所や列車名が不明なものがいくつもある。90年代中期以降の写真がないのは、運用が減って旅費の割に撮影枚数が稼げず、出かけなくなったからに過ぎない。まあ、その程度の“鉄分”なのだ。結婚したからではない。
《高木啓》