三菱ふそう、台湾オフィスを開設…キャンター導入などでブランド強化

自動車 ビジネス 海外マーケット
三菱ふそう・キャンター(参考画像)
三菱ふそう・キャンター(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は4月10日、輸入・卸売事業を手掛ける合弁会社「ダイムラー・トラック・アジア台湾(DTAT)」のオフィスを台湾・台北市に開設し、本格稼働を開始したと発表した。

DTATはMFTBCが、台湾の商用車販売大手・順益貿易(SYC社)と2016年8月に設立した合弁会社で、株式保有比率はMFTBCが51%、SYCが49%。小・中・大型トラックおよび小・中型バスの輸入、組み立て、卸売り、小売り事業を一元管理し、FUSOブランドの台湾市場でのプレゼンス向上を目指す。

DTATは、台湾159か所にあるサービス網を通じて、上質なカスタマーサービスを継続的に提供するとともに製品ラインアップを拡充。2017年に独立懸架のフロントサスペンション装備した総重量3.49トンの小型トラック「キャンター」、台北市が導入予定している許容総重量の新規制に準拠した6.5トンの小型トラック「キャンター」などを導入する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る